自然写真家 新井人の世界

徒然なるままに

春は名のみの

2025年3月31日

明日から通常開園となる赤城自然園も、早春譜の歌詞のように春とは名のみで風が冷たく、花冷えがしばらく続くようですから防寒対策が必要に思われます。それから同園で「生命はぐくむ赤城の森・1~13」の紹介パンフを作っていただきましたからご紹介します。

 

心癒される赤城自然園

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

番組のお知らせ

2025年3月22日

     群馬テレビ「第2の開局」記念シリーズ・一挙放送

1尾瀬に魅せられて 写真家・新井幸人と訪ねる秋の尾瀬 4月 5日19~20時

2尾瀬に魅せられて 写真家・新井幸人と訪ねる春の尾瀬 4月12日19~20時

3尾瀬に魅せられて 写真家・新井幸人と訪ねる夏の尾瀬 4月19日19~20時

4時空を超えた美しき尾瀬 写真家・新井幸人の新世界 4月26日19~20時

5尾瀬 写真家・新井幸人が伝える悠久の自然 春から夏へ 5月 3日19~20時

6尾瀬 写真家・新井幸人が伝える悠久の自然 夏から秋へ 5月10日19~20時

7ぐんま発 生命(いのち)の水脈 写真家・新井幸人の四季百景 5月17日19~20時

8生命をはぐくむ赤城の森 写真家・新井幸人のネイチャーワールド 5月24日19~20時

9最新作 「森と水が奏でる豊かなる情景 ~写真家・新井幸人の世界」 5月31日19~20時

この放送はテレビ埼玉、東京MX、テレビ神奈川など全国の独立U局でも放送の予定 です。

「尾瀬に魅せられて」の3本はいわゆるガイド番組ですが、それ以外は新井幸人氏が 撮影した番組ですべて1時間番組です。ぜひご視聴下さい。

カテゴリ:徒然なるままに

再放送のお知らせ

2025年3月20日

NHK BS  4月9日(水)  15:14~14:59        「写真家 新井幸人が撮る 水と光の宇宙  コケの森」

お時間のある方はご視聴下さい。

 

カテゴリ:徒然なるままに

これまでYouTubeチャンネル名を「映像詩・・・美しい日本」としていましたが、チャンネル名を「写真家 新井幸人の映像詩」に変更しました。よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

雪が降りました。

2025年3月17日

一昨日まではフクジュソウやセリバオウレンなどが花を咲かせて、このまま春に向かうのかと思っていましたら、重く湿った春の雪が降り森を白く覆ってしまいました。そんなことから膨らみかけた蕾たちも、春への歩みが足踏み状態です。赤城自然園では過去にアカヤシオが見頃を迎えた時に雪が降り、凍える様子を撮影したこともあります。しかし今季の雪は今回が最後となり、順調に春に向かってほしいと思います。さて今日は彼岸の入り・・・暑さ寒さも彼岸まで???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

雪の奥利根山河

2025年3月12日

三寒四温の陽気の中、今季最後の雪景色として「雪の奥利根山河」をアップしました。ご視聴下さい。なお、近日中に群馬テレビにて放送番組のご案内をさせていただきます。

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

谷川岳・浅春

2025年3月4日

今夜にでも雪が降りそうな天気予報すが、早春を感じる谷川岳の映像をYouTubeにアップしました。しっかりした装備で谷川岳を楽しんでほしいと思います。ご視聴下さい。

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

白糸の滝・浅間大滝

2025年2月21日

某自動車メーカー広報とのタイアップ企画で訪れて以来、随分と久し振りになりましたが、軽井沢の白糸の滝と北軽井沢の浅間大滝に行ってみました。白糸の滝はインバンドらしい外国人が数人来たものの、浅間大滝は誰にも会うこともなく撮影することができました。ただ、それぞれ1時間以上に及ぶ撮影だったために、身体の芯まで凍えそうになってしまいました。やはり長時間身体を動かさないでの撮影は辛く・・・

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

残雪のブナの森

2025年2月18日

かなり気が早すぎるのですが、鳥海山麓の残雪のブナの森をアップしました。かつてブナは自然の水瓶(ダム)、あるいは自然保護の象徴として脚光を浴びていたこともありますが、1989年(昭和64年)青秋林道建設中止に追いやって以降は、いつの間にか沈静化してしまったように感じています。

 

 

青秋林道の3代目ランクル・1992年5月

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

めぐみの雪

2025年2月15日

乾燥していた赤城自然園の森にも、お天気おじさん、お姉さんが伝えていた今季最強寒波の影響でしょうか、ようやく恵みの積雪がありました。これで森も湿を取り戻して、住人たちも一息ついたでしょう。さて、次に雪が降り再び白い森に変貌するのはいつのことでしょうか。ちなみに暦の上では来週18日が雨水です。

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに