自然写真家 新井人の世界

徒然なるままに

お湿り

2022年2月11日

南岸低気圧の影響で関東などの広範囲で、重く湿った雪が降りましたから、雪に弱いと言われている首都圏では大騒ぎのようで、雪と戦って生活をしている雪国の人に笑われそうです。私もせっかくのチャンスとばかり赤城自然園を歩いてみましたところ、水分が多く木々の梢などは雪化粧をしたものの、写真撮影に限って言えば決して理想的な雪ではありませんでしたから、次の雪に期待したいと思います・・・

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

8Kタイムラプス

2022年2月9日

これまでにも8Kの動画撮影は何度か行いましたが、8Kタイムラプス撮影は行っていませんでした。それは8K動画の発表の場は◯◯◯しかなく、かなり狭き門だったからです。もちろんその環境が変わったことではないのですが、独立40年を記念して新たに8Kの世界を撮影して見ようと思ったからです。その8K作品の表現のひとつとして、8Kタイムラプス動画があります。撮影はこれまでと特段変更はありませんが、さらなる緻密なピントと露出が求められます。またEOS R5では写真を撮影した後にソフトで作成する方法と、動画撮影によるカメラ内方法がありますが、この場合は写真としてのデーターは残りません。加えて8K動画ですとデーター量が大きくなるために、CFexpress TypeBに限定されてしまいます。ちなみにこのカードは325GB(8K 30fps  ALL-I・31分収録)・49,999円、650GB(62分収録)・86,999円ですから、長期のロケには200,000円相当のカードを準備しなければなりません。そんなことからEOS R5Cの購入は見送り、EOSR5を追加購入しての撮影となります。さてどんな映像が撮影できるのか・・・

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

立春

2022年2月4日

旧暦では1年の始まりを立春としていたようで、春の気配が現れ始める時季とも考えられていましたが、実態は一年の内で寒さが一番厳しい時季とも言えます。そんなことを裏付けるかのように立春寒波来襲で、県北の週間天気予報は雪マークが連日ついています。しかし季節の歩みが止まることはなく、着実に光の春に向かっているのは確かです。寒さの中に身を置いて ・・・

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

トラブル解消

2022年1月31日

28日に発生したネット環境トラブルで、数日間ネットが止まっていました。その結果当初はなんとなく手持ち無沙汰の感がありましたが、日曜日には内田康夫著「氷雪の殺人」(文藝春秋・1999年、9月)を、久し振りに再読することが出来ました。そんなことから今後は写真、映像処理、それから情報収集などを除き、できるだけネットと距離をおくことにしたいと・・・

 

カテゴリ:徒然なるままに

爆発的

2022年1月28日

昨日の新聞によると、新型コロナウイルス感染者が全国で7万人を超えたとのことでした。そして、まん延防止等重点措置は18都道府県とのことでした。ちなみに東京都14,086人、大阪府9,813 人、神奈川県4,794人、愛知県4,663人、群馬県808人と、感染防止に歯止めがかからない状態で、高齢者としては不安が募ります。そんなことから人混みに出ていくのは臆病になり、行動の場を普段以上に人とできるだけ会わない自然の中にと・・・

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

雪が緩んで

2022年1月27日

季節外れの陽気のせいでしょうか、硬く凍りついていた雪が緩んで柔らかくなっていまいした。その効果で歩く音を雪が吸収してくれて、気配を隠すには好都合でした。また日当たりの良い場所ではジョウビタキのメスが、まるで私を誘うように右から左、そしてまた右に左へと飛び交ってくれました。こうした条件が応援してくれたために、記録用として数種の野鳥撮影をすることが出来ました。しかし寒真っ最中ですから・・・

 

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

雪の残る森で

2022年1月26日

冷え込みがキツイ土地柄でしょうか、過日の雪が凍りついていて歩くとバリバリと壊れる音が生まれ、加えて名物の北風が樹上を音を立てて吹いていました。したがって歩いていてもなかなか野鳥の気配を感じられなく、時折立ち止まっては耳をすましてみました。しかしヤマガラやシジュウカラなどが時々飛び立つだけで、他の野鳥の姿はほとんど見かけることが出来ませんでした。仕方なしにミズスマシの池近くで小休止をしていましたら、ラッキーにもジョウビタキが姿を見せてくれたから・・・

 

 

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

ライブカメラ

2022年1月25日

全国の自治体、観光協会などの設置しているライブカメラは、撮影のスケジュールや現況を確認するなど、大いに重宝しています。特にインターネット自然研究所が北海道、東北、関東、上越・中部・東海、関西、中国・四国、九州沖縄のブロックに分けて、トータル70ヶ所のカメラ映像は大いに役立っています。もちろん尾瀬のカメラもこの中に含まれています。ただ、最近はこのカメラにトラブルが多く目立ち、早く修復してもらいたいと願っていますが・・・

 

カテゴリ:徒然なるままに

近場で

2022年1月24日

自然相手の撮影は何と言っても近場が有利です。写真は雪の降り方を確認してから、ちょっと出かけて撮影した栗太郎の森です。しかし、近場だけでは仕事に結びつかないことが多く、季節ごとに撮影の旅を続けています。ところが最近は新型コロナ感染者が急増してますから、県境を越えての撮影行にブレーキがかかります。したがって巣篭もり生活も致し方ないのでしょうが、息抜きにできるだけ人とは会わない近場の自然の中で、好きな写真撮影を・・・

 

 

カテゴリ:徒然なるままに

R5とR5C

2022年1月23日

先日噂されていたEOS R5 Cが発表されました。なんでも写真とビデオのハイオブリットカメラとのことで、発売は3月上旬ごろで60万円ほどのとのことです。詳細はキヤノンHPhttps://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/r5c/を見ていただくとして、手元にあるEOS R5にて8K・30fps・ALL-I設定、CFexpress TypeB・325GBで連続撮影しましたところ、カメラは相当熱くなったものの32分間熱停止することはありませんでした。そんなことから風景写真家の私としては十分に・・・

 

 

カテゴリ:徒然なるままに
2024年11月26日
2024年11月22日
2024年11月16日
2024年11月14日
2024年11月6日